8:00 出勤
8:15 朝カンファレンス
出勤後、カンファレスの準備や受け持ち患者さんの情報を確認して情報を整理し、
患者さんの情報共有を行っています。
研修医が行うこともあります。
9:30 チーム回診〜病棟業務
自分が所属するチームの回診があります。患者さん一人一人先生方と今後の治療方針や今日行うことの確認を行っています。研修医は記録係も担っているので聞き洩らしがないように耳を研ぎ澄ませています。
その後、決まった方針に従って病棟業務を行います。カルテ記載やCT室、手術室への患者さんの搬送、処方やコンサルテーション等研修医の仕事は多岐に渡ります。救急集中治療科では、エコーやポータブルX線も自分で準備から撮影まで行っています。また、気管挿管、Aライン確保等の手技も先生の指導の下行うことができるので、とても勉強になります。
急患対応・救急外来対応
日中の病棟管理と並行して、担当の研修医は急患や救急外来の対応も行います。
急患対応は、一分一秒を争うような重症な患者さんが搬送されてくるので、いつもよりさらに緊張感があります。
救急外来対応は、初めの問診などを行い、その後診療科の先生方と共に処置を進めていきます。
14:00 教授回診(火曜日)
教授との対話形式で受け持ち患者さんの症例を深めています。
検査データの読み取り方といった実践的な話から、教授の豊富な臨床経験についての話を聞くことができる貴重な時間です。
15:45 感染症カンファレンス(不定期開催)
抗菌薬の治療について、感染症科の先生方と議論しながら治療方針を決めていきます。
14:00 研修医発表(最終週 火曜日)
救急集中治療科研修の最終週には、研修医の発表があります。
8週間の集大成として、研修期間中に経験した中で特に学びになった症例について発表しました。
重症状態で搬送された患者さんが劇的に回復した経過を振り返り、集中治療の重要性を改めて実感することができました。
16:15 申し送り
17:00 退勤
夜勤帯の先生方に申し送りを行います。
日中どのような処置をおこない、夜間は何に気を付ける等を当直の先生方に伝えます。
研修医も宿直を行うことがあります。